・1日目~3日目 北京
・4日目~17日目 昆明
本選大会参加者
| 名前 | 学校名 | |
| 出場者 | 福井県立足羽高等学校 | 山内 雅貴 |
| 関西創価高等学校 | 黒田 恵美 |
本選大会概要
漢語橋とは、世界中の中高生を対象とした、漢弁主催の大型国際中国語コンテストです。
2008年より毎年1度開催しており、海外予選と中国での本選の2段階で構成されています。
現在、全世界80余りの国、100余りの地区で予選が開催されており、10万人近くの中高生が当コンテストを通して中国語学習の成果と楽しさを発揮し、また1700人余りの優秀な選手が中国で本選に参加しています。
当コンテストは世界各国の中国語学習者の高い注目を得ている中国語の「オリンピック」となっています。
本選大会スケジュール
| 1日目 | 北京到着、ホテル入室 |
|---|
| 2日目 | 孔子学院本部訪問 | ![]() |
|---|
| 3日目 | 万里の長城、頤和園、故宮見学 | ![]() |
|---|
| 4日目 | 飛行機で昆明へ |
|---|
| 5日目 | 第1回大会 「汉语及文化知识笔试」 | ![]() |
|---|
| 6日目 | 第2回大会「演讲比赛」 | |
|---|
| 7日目 | 第3回大会「才艺比赛」 |
|---|
| 8日目 | 中国人の学生との交流、 中国文化体験 |
|---|
| 9日目 | 第4回大会「洲际晋级赛」 (中国文化体験) | ![]() |
|---|
| 10日目 | 第5回大会「十强体验赛」 (中国人の学生との交流、中国文化体験) |
|---|
| 11日目 | 第5回大会「十强体验赛」 (中国人の学生との交流、中国文化体験) |
|---|
| 12日目 | 第5回大会「十强体验赛」 (中国人の学生との交流、中国文化体験) |
|---|
| 13日目 | 漢語橋世界大会決勝戦準備 (決勝戦の見学) | ![]() |
|---|
| 14日目 | 漢語橋世界大会決勝戦準備 (決勝戦の見学) |
|---|
| 15日目 | 漢語橋世界大会決勝戦準備 (決勝戦の見学) |
|---|
| 16日目 | 本選、閉幕表彰式 | ![]() |
|---|
| 17日目 | 帰国 |
|---|
PHOTO ALBUM

参加者の感想
Q、世界大会にて友達はできましたか?
5大陸全ての友達が出来ました。クロアチアとネパールの友達と一番仲良くなりました。

アジアを中心に全大陸に出来ました。
Q、コンテスト会場の印象はいかがでしたか?

良かったです。
お互い出番の前や後も励ましあったりしてあたたかい雰囲気でした。
お互い出番の前や後も励ましあったりしてあたたかい雰囲気でした。
Q、世界大会に参加されて印象深かったことはありましたか?

同じ中国語勉強歴で自分よりはるかに上手に
中国語をしゃべる人がたくさんいて驚きました。
皆、日本の文化や流行りの歌など詳しかった。
中国語をしゃべる人がたくさんいて驚きました。
皆、日本の文化や流行りの歌など詳しかった。
Q、大会に出場した感想を教えてください。
参加することが出来て本当によかったです。
もっと多くの人にこの大会のことについて知ってもらいたいです。
もっと多くの人にこの大会のことについて知ってもらいたいです。

中国語がペラペラな人たちに囲まれながらの生活は最初劣等感を感じたが
もっと中国語を勉強するぞという意欲につながりました。
もっと中国語を勉強するぞという意欲につながりました。






