Warning: Use of undefined constant blog - assumed 'blog' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs228255/koushikadou.com/public_html/wp/wp-content/themes/koushikadou/index.php on line 1
ブログ l 神戸 | 三宮 | 中国語教室 | 神戸東洋医療学院孔子課堂

【重要なお知らせ】6月HSK試験の日程が変更となりました

みなさん、こんにちは。
神戸東洋医療学院 孔子課堂の山元です。

本日は、2024年6月のHSK試験を受験予定の方、またはこれから申し込みを検討されている方に大切なお知らせです。

■ HSK試験日程が急遽変更となりました

当初、世界共通の試験日程である 6月22日(日)に実施予定だったHSK試験ですが、
HSK本部からの通達により、日本独自日程の6月15日(日) へと変更となりました。

私たちも可能な限り従来の日程で実施できるよう調整を続けておりましたが、最終的には本部の指示に従い、6月15日(日)での実施が決定いたしました。

■ 新しい試験日程

試験日:2024年6月15日(日)

  • ※旧日程:6月22日(日)からの変更です。
  • ※試験時間や受付時間に変更はございません。

■ これから申込みを検討されている皆様へ

今回の変更により、まだお申し込みされていない方も必ず「6月15日(日)」が受験可能な日程かどうかをご確認のうえ、お申し込みいただけますようお願いいたします。

■ 最後に

急な日程変更となり、ご迷惑をおかけすることを心よりお詫び申し上げます。
今後はHSK本部とより密に連携を取り、安定した試験運営を行ってまいります。

引き続き、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

不明点やご質問がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。

第8回写真コンテスト作品募集開始

毎年実施しております写真コンテストも今年で8年目を迎えました。

例年夏~秋にかけて募集を行っておりましたが、今年度から5月にございます当学の天馬祭での掲示を行うため募集期間が春となりました。

今年のテーマも例年と同じく「私が見た中国」です。

留学や旅行で中国に行った時の写真、日本で行った日中交流の様子、中国の文化を体験した時の写真など、撮影者自身が中国を感じたなという写真をエピソードを添えてご応募ください。

(スマートフォンから撮影された写真でもご応募頂けるため、気軽にご参加ください。)

中国は非常に広大な国であり、行く先々、出会う人々によってその表情が大きく変わります。是非皆様の視点から切り取った中国を伝えてください。

1万円相当のギフト券など、豪華賞品を用意してお待ちしております。

応募の詳細・審査方法・応募フォームは特設ホームページまで。

第8回写真コンテスト特設ページ

2025年4月開講講座のご案内

みなさん、こんにちは!

お待たせいたしましたが、2025年度1学期4月からの中国語講座の内容をHPに掲載いたしました。新年度から新しいことに挑戦しようとお考えの方々に、ぜひ中国語講座もご検討リストに加えて頂ければ幸いです。昨年度よりゼロから始める方を対象としたクラスを毎学期開講しておりご好評いただいております。今年度も毎学期の開講を考えておりますので、中国語が全くの未経験の方も大歓迎です。

中国語初心者の方向けクラスについて、少し詳細を記載いたします。

・【初心者】中国語入門Aクラス:
2025年4月から、完全にゼロから始める方向けのクラスです。高校や大学などで初心者に対しての指導経験が豊富な講師がピンインからしっかり1年かけて学べるように進めていくクラスです。

・【初心者】中国語入門Bクラス:
2024年9月から続くクラスで、学習歴半年~9カ月程度の方向けのクラスです。初心者用テキスト1冊を終えているくらいの学習レベルで、HSK2~3級の取得を目指す人に適しています。

・【初心者】中国語入門Cクラス:
2025年1月から続くクラスで、学習歴3カ月~半年程度の方に適しています。ピンインの基礎が終わっている前提ですが、授業の中で文法とともにピンインも繰り返し学習していきます。独学で文法は少し学んだけど発音に自信のない方にもおススメです。2025年1月にこちらのクラスを受講していた方は、引き続きこのクラスにご参加ください。

また、初心者クラス以外の4月からスタートしやすいクラスについて、内容説明いたします。

・【初級】中国語基礎演習クラス:
おおよそ1年以上【初心者】中国語入門クラスであったり、外部教室等で学習したことがある方向けのクラスになります。学習歴1年ちょうどだと少し難しいと感じるかもしれません。学習歴2~3年程度の方が多く、当課堂の中国語授業の中で比較的人数の多いクラスです。一緒に学習する人が多い方が良い人向けです。

・【中級】会話練習クラス:
学習歴2~3年程度ある方向けのクラスになります。人数が非常に少なく、決まった教科書を利用しないため受講している人に合わせながら授業が展開されます。1学期ごとに区切りのある授業ですので、9月からスタートするクラスを待つために利用するのもありです。

・【準中級】中医文化クラス:
おおよそ1年以上【初心者】中国語入門クラスを受講していたり、HSK2~3級取得済みのレベルである方向けのクラスになります。日本語と中国語を織り交ぜながら中国の文化である中医学の知識を一般の方向けに紹介していきます。非常に人数が少ないことが予測されますので、希望を聞いていきながら授業の内容を考えていきます。1学期ごとに区切りのある授業ですので、9月からスタートするクラスを待つために利用するのもありです。

詳しくは、中国語講座をご覧ください。

2025年のHSKスケジュールを公開しました

日本中で毎年多くの方に受験されているHSK試験、その2025年の当課堂で実施する試験のスケジュールが確定しましたのでお知らせいたします。

【主な日程】

  • 第1回: 2025年4月12日(土)
  • 第2回: 2025年6月22日(日)
  • 第3回: 2025年9月7日(日)
  • 第4回: 2025年12月7日(日)

毎年3の倍数の月に実施しておりますが、2025年の3月分は4月に実施しますのでご注意ください。

HSKは中国語能力を測定するための国際的に認知されている試験です。進学や留学、就職転職活動にも活用できる試験でございます。

落とさせるための試験ではなく、比較的実力通りに受験可能な試験内容になっておりますので是非チャレンジしてみてください。

日程・申込詳細はこちら

2024年も残りわずかとなりました。今年も多くの皆様にお支えいただき、深く感謝申し上げます。

来る2025年がみなさんにとってすばらしい年となることを心よりお祈りしております。

良いお年をお迎えください。

第7回写真コンテスト結果発表

皆さん、こんにちは!

9月から募集しておりました「第7回写真コンテスト」の結果発表をお届けします。今年も多くの方々にご参加いただき、心より感謝申し上げます。

今年のテーマは「私が見た中国」。応募者の皆さんには、自分自身が目で見て感じた「中国」の瞬間を写真に収め、そのエピソードも添えてご応募いただきました。今回のコンテストでは、風景や文化、日常の一コマ、旅先での出会いなどを通して、多様で魅力的な「中国」の姿が表現されました。

中国という国は、地域ごとに異なる文化や風景、そして深い歴史や多様な伝統を持つ国です。そんな「中国」への思いが込められた作品が、全国から32点も寄せられました。どの作品もそれぞれの視点から描かれた「中国」の魅力を伝えており、審査を担当した先生方も心を打たれる作品ばかりでした。また、集まった作品はスピーチコンテスト本選の会場に掲載され、来場者人気投票が行われました。

コンテスト受賞作品は、以下のページで公開しております。ぜひご覧ください!

第7回写真コンテスト受賞作品ページ

写真コンテストは今後も継続して開催していく予定です。今回参加できなかった方も、ぜひ次回のコンテストで素敵な作品をお寄せください。皆さまのご参加を心よりお待ちしております!


 

 ******************************************************************
神戸・三宮 駅近のHSKも受験できる中国語教室といえば!
神戸東洋医療学院孔子課堂/兵庫県神戸市中央区
******************************************************************