【重要なお知らせ】中国語講座木曜日クラス授業日程の変更

みなさん、こんにちは。

神戸東洋医療学院孔子課堂の山元です。

本日は、現在木曜日に実施しております【初心者】中国語入門Cクラスまたは【初級】中国語基礎演習クラスを受講して頂いている方及び受講を予定されております方に大切なお知らせです。

■ 授業の日程及び進行スケジュール、補講日が急遽変更となりました。
変更前のスケジュールと変更後のスケジュールを下記の表に記載しております。

変更前変更後
第5回
10月2日(木)
第5回
10月2日(木)
補講
10月9日(木)
補講
10月9日(木)
第6回
10月16日(木)
第6回
10月16日(木)
第7回
10月23日(木)
第7回
10月23日(木)
第8回
10月30日(木)
第8回
10月30日(木)
第9回
11月13日(木)
第9回
11月6日(木)
補講
11月20日(木)
補講
11月13日(木)
第10回
11月27日(木)
第10回
11月20日(木)
第11回
12月4日(木)
第11回
11月27日(木)
第12回
12月11日(木)
第12回
12月4日(木)
補講
12月18日(木)
補講
12月11日(木)

授業の中でもご案内いたしますが、お間違いのないようにお越し頂けますようお願いいたします。

急な変更となりご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

2025年4月開講講座のご案内

みなさん、こんにちは!

お待たせいたしましたが、2025年度1学期4月からの中国語講座の内容をHPに掲載いたしました。新年度から新しいことに挑戦しようとお考えの方々に、ぜひ中国語講座もご検討リストに加えて頂ければ幸いです。昨年度よりゼロから始める方を対象としたクラスを毎学期開講しておりご好評いただいております。今年度も毎学期の開講を考えておりますので、中国語が全くの未経験の方も大歓迎です。

中国語初心者の方向けクラスについて、少し詳細を記載いたします。

・【初心者】中国語入門Aクラス:
2025年4月から、完全にゼロから始める方向けのクラスです。高校や大学などで初心者に対しての指導経験が豊富な講師がピンインからしっかり1年かけて学べるように進めていくクラスです。

・【初心者】中国語入門Bクラス:
2024年9月から続くクラスで、学習歴半年~9カ月程度の方向けのクラスです。初心者用テキスト1冊を終えているくらいの学習レベルで、HSK2~3級の取得を目指す人に適しています。

・【初心者】中国語入門Cクラス:
2025年1月から続くクラスで、学習歴3カ月~半年程度の方に適しています。ピンインの基礎が終わっている前提ですが、授業の中で文法とともにピンインも繰り返し学習していきます。独学で文法は少し学んだけど発音に自信のない方にもおススメです。2025年1月にこちらのクラスを受講していた方は、引き続きこのクラスにご参加ください。

また、初心者クラス以外の4月からスタートしやすいクラスについて、内容説明いたします。

・【初級】中国語基礎演習クラス:
おおよそ1年以上【初心者】中国語入門クラスであったり、外部教室等で学習したことがある方向けのクラスになります。学習歴1年ちょうどだと少し難しいと感じるかもしれません。学習歴2~3年程度の方が多く、当課堂の中国語授業の中で比較的人数の多いクラスです。一緒に学習する人が多い方が良い人向けです。

・【中級】会話練習クラス:
学習歴2~3年程度ある方向けのクラスになります。人数が非常に少なく、決まった教科書を利用しないため受講している人に合わせながら授業が展開されます。1学期ごとに区切りのある授業ですので、9月からスタートするクラスを待つために利用するのもありです。

・【準中級】中医文化クラス:
おおよそ1年以上【初心者】中国語入門クラスを受講していたり、HSK2~3級取得済みのレベルである方向けのクラスになります。日本語と中国語を織り交ぜながら中国の文化である中医学の知識を一般の方向けに紹介していきます。非常に人数が少ないことが予測されますので、希望を聞いていきながら授業の内容を考えていきます。1学期ごとに区切りのある授業ですので、9月からスタートするクラスを待つために利用するのもありです。

詳しくは、中国語講座をご覧ください。

2025年1月開講講座のご案内

みなさん、こんにちは!

2024年度3学期、2025年1月からの講座内容をHPに掲載いたしました。
新年から新しいことに挑戦しようとお考えの方々に、ぜひ中国語学習もご検討いただければと思います。
今学期も、ゼロから始める方を対象としたクラスを開講していますので、中国語が全く未経験の方も大歓迎です。

さて、前学期からの変更点が2つございます。

  1. 開講時間帯の追加
    以前からご要望いただいていた18時頃のクラスの開講について、初心者向けクラス【初心者】中国語入門Cクラスと、【準高級】中国語時事演習Bクラスを18:30から開講することとなりました。
    これまで時間の都合で受講が難しかった方も、ぜひご参加ください。

  2. 一部クラスの廃止
    新しいクラスの開講に伴い、【高級】会話練習クラスは廃止となります。上級者の方は【準高級】中国語時事演習Aクラスまたは【準高級】中国語時事演習Bクラスをご選択ください。2つのクラスは、曜日時間帯使用教室以外の違いはございません。

中国語初心者の方向けクラスについて、少し詳細を記載いたします。

  • 【初心者】中国語入門Cクラス:
    2025年1月から、完全にゼロから始める方向けのクラスです。

  • 【初心者】中国語入門Bクラス:
    2024年9月から続くクラスで、学習歴3ヶ月~半年程度の方が対象です。ピンインの学習が済んでいることが望ましいですが、もし未学習の方は、【初心者】中国語入門Cクラスの最初の4回分の授業を併用することをおすすめします(別クラスの単発受講も可能です。Cクラスの最初の4回はピンインの特訓が行われます。)。
    2024年9月にこちらのクラスを受講していた方は、引き続きこのクラスにご参加ください。

  • 【初心者】中国語入門Aクラス:
    2024年4月から続くクラスで、学習歴半年~9ヶ月程度の方向けです。基礎が固まり、HSK2~3級の取得を目指せるレベルに達している方に適しています。

詳しくは、中国語講座をご覧ください。

2024年度9月開講講座のご案内

みなさんこんにちは!

4月に新しい生活が始まった方もそろそろ生活に慣れてきた頃ではないでしょうか。

昨年度まで当課堂の中国語講座のクラスの開始時期が4月に固定されていたのですが、今年度より各学期からスタートする講座を設けました。
そろそろ新しいことを始めようかと検討されている方も是非その中に中国語学習も加えて頂ければ幸いです。

以下、当課堂で2学期、9月から開講するクラスになります。


水曜日17:30~19:00
【初心者】中国語入門Bクラス(3期、来年7月末まで実施予定)
ゼロから学習をしようと4月に始まった【初心者】中国語入門Aクラスの9月スタートバージョンのクラスです。
スタートを逃してしまうとどうしても中国語で躓きやすいピンインの学習が漏れてしまいます。
そのため、なるべく毎学期このレベルの講座を実施できればと考えております。
ゼロから学習したい方はもちろんのこと、Aクラスを途中で入会された方や、自己流で先のレベルにいってしまったけど、ちゃんとピンインの学習がしたい方など受講を検討頂けましたらと存じます。
日本の高校でも初学者を対象にした授業を持っている講師が担当しますので、学生から大人まで学習を始めやすい環境です。

水曜日19:15~20:45
【準中級】中国語中級演習クラス(3期、来年7月末まで実施予定)
中国語学習歴2年程度の方を対象としたクラスですが、前年度と比べて使用する教材を少し優しくしました。
日本の出版社が発刊した教材を使用しますので、初級レベルの方はもちろん、1年ほどしっかり学習した初心者でもついていきやすい内容になります。
難しいクラスを受講するのは、と悩んでおられる方におススメのクラスになります。

木曜日19:15~20:45
【中級】会話練習(1期、12月まで実施予定)
学習歴2~3年程度の方を対象とした1期で終わるタイプのクラスです。
文法等の学習で習ったことを実践で使っていくことを目的としており、準中級レベルの方から準高級にあがるのはちょっとと悩まれている方までカバーします。
中国語を使いながらフィードバックをもらって、中国語運用能力を高めていきましょう。

水曜日17:30~19:00
【高級】会話練習(1期、12月まで実施予定)
中国語のみで授業ができる方を対象としたオール中国語クラスです。
語学は使わないと衰えていくため、レベルを落としたくない方にうってつけです。
中国出身の講師が現在の中国の時事的な内容を取り扱う内容であるため、駅前留学が可能です。

火曜日17:30~19:00
【準中級】中医文化クラス(1期、12月まで実施予定)
中国語を使いながら、中国本場の中医学(中国の医師)の先生から主に健康面に関する東洋医学の内容を習うクラスです。
健康に興味のある方に特におすすめです。
先生は日本語が堪能ですが、日本語への翻訳が難しい内容があるため、まったく中国語に触れたことがない方が受講されるのは難しいと思います。(学習歴2年程度あれば十分であり、そのため準中級にレベル分けしています。)


現在開講中のクラスを含めてそれぞれのクラスに体験に入ることができますので、もし複数興味のあるものや、自分のレベルに該当しそうなものがありましたら全てご体験頂いてから選ぶことが可能です。


その他の情報や詳細は下記URLから
https://www.koushikadou.com/class.html


 

 ******************************************************************
神戸・三宮 駅近のHSKも受験できる中国語教室といえば!
神戸東洋医療学院孔子課堂/兵庫県神戸市中央区
******************************************************************

 


中国語講座2024年度開講情報を掲載しました

みなさんこんにちは!

春のような温かさがある日もあれば、真冬を思わせる空気の日もあれば、天候に振り回されているげんです。

来年度である2024年度に向けて、さまざまな準備を行っておりましたが、ようやく公開できる段階となりました。
HP上では2024年度の内容に切り替えを行いました。
新年度から何か新しいことがしたいと考えておられます方は、是非ご検討ください。

⇒ 2024年度中国語講座

2024年度より、下記の内容について変更がございます。
① 授業時間
② 入学金・授業料
③ 1講座の終了学期

詳細につきましては、PDFファイルを添付しておりますのでご確認頂き、お間違いのないようよろしくお願いいたします。

2024年度 前年度からの変更内容.pdf

 

 ******************************************************************
神戸・三宮 駅近のHSKも受験できる中国語教室といえば!
神戸東洋医療学院孔子課堂/兵庫県神戸市中央区
******************************************************************